おはようございます☀
数年前から、リンゴやみかんの果物系からヨーグルト、レモンティーまで様々な透明飲料水が発売されてますねー
そんな中、先日ミルクティーの透明飲料水が発売されたのをご存知でしょうか?
新商品は試したくなってしまう僕は早速購入♪
感想は…
味は普通のミルクティーより、すこーしだけ薄い気がしますが、十分ミルクティーです!!
ご興味のある方は是非飲んでみてください!
錦糸町ギャラリーの金木です。
皆様、三代目と言うと、何を連想されますか?
恐らく、9割の方がJ Soul Brothersを連想されかと思いますが…
錦糸町エリアで三代目と言えば、隣駅の住吉駅に有る、青森県下北の三代目藤村商店と言う名前のラーメン店と答える方が◯◯割と、ここ最近人気のお店です。
住吉駅1分の立地ですが、四ツ目通りと新大橋通りの交差点の為、普段、車で移動するケースが多い為、気になっていたもののスルーする事が多かったのですが、先日、錦糸町ギャラリーのちびっ子係長と更におちびなハウスコーディネーター高橋さんと、住吉界隈にて写真撮りに出た機会に行って来ました‼️
油そばや坦々麺と、メニューも豊富でしたが、とりあえずは、一番人気の中華そばを食しました‼️
渦巻きのナルトがいい感じじゃないですか⁉️
年寄りには、優しい味でした 笑
こんばんは〜
暑さも落ち着き、秋の陽気になってきましたね。
先日、亀戸にあるお好み焼き屋さんに行ってきました!
入り口には立派な のれん があるのですが左下に見覚えある名前が…
小さくて分かりづらいですが、「内田有紀」とプリントされています。
なぜ??
気になったので店長さんに聞いてみると、内田有紀さんが本店である銀座店の常連さんで、亀戸に出店した際に贈呈されたとのことです。
店内は目の前に鉄板があり、自分で焼くも良し店員さんに焼いてもらうも良し。
高校の時にお好み焼き屋でバイト経験のある身としては腕の見せ所ですが、即答で店員さんにお願いしました。。
味は…
ふわっふわで美味しいの一言です!
どれ味 亀戸店
東京都江東区亀戸1-36-4
03-3638-5532
亀戸駅から徒歩5分
錦糸町ギャラリーの金木です。
今、マクドナルドでは、全国のマクドナルドの呼び方対決をしているようですね!
主に関東圏ではマック、関西圏ではマクドと。
そんなネットのニュースを見ながら、ふと、私の地元、北海道の函館市に出来た事を思い出しました!
かれこれ、33年前に遡るのでしょうか⁈
当時の地元の函館市では、ロッテリアとダイエー系のドムドムが有りましたが、ハンバーガーはどちらかと言うと、中学生の私にとっては高価な物でした。
そんな中に、マクドナルドがオープンし、マックシェイクがオープン記念で半額の100円だったと記憶してます。
仲間達と並んで、ポテトとシェイクをGET!
ただ、他のハンバーガーショップには、無かったシェイクの味、ヨーグルト味‼️
衝撃的な味で、数日通ったのを思い出しました‼️
そんな昔を思い出しながら、軍配は、どちらに上がるのでしょうか⁈
http://img.mcdonalds.co.jp/sp/MACvsMAKUDO/
おはようございます錦糸町ギャラリー関根です^_^
4月にリニューアルされた『テルミナⅡ』新しくオープンしたお店第3弾です^ ^
インスタントラーメンにも出汁を取ってから作るメタボさん。意外と出汁にこだわりを持っているメタボさんが気になっているお店です(^o^)/
店内に入り食券器の前に、様々な魅力的なメニューの中から1回で2種類を楽しめるハーフ&ハーフで『鯛のだし茶漬け』と『焼き鮭といくらの親子丼』を注文!お茶漬けとあってスピーディーに料理が目の前に届きました^ – ^
早速、鯛のだし茶漬けに出し汁をかけるとだしと鯛の香味が広がり食欲をそそります。あとは一気に食すのみだしの効いた旨味が口の中いっぱいに広がっていきます。焼き鮭といくらの親子丼も同様に香味と旨味を堪能。
メタボさんに優しいヘルシーで充実感満載の食事でした(^。^)